グリーンスプーンお試し2,980円4個セットが届いたので口コミ評判を書きたいと思います。
グリーンスプーン(green spoon)スムージーの口コミ、味は美味しい?ミキサーで作ってみた感想は?新登場のスープは美味しい?などについて書きました。
***
グリーンスプーンでは、スムージーだけでなく、スープも注文できるようになりました。
(2021年1月)グリーンスプーン・スープの口コミも体験させていただきました。
折りたためる目次
グリーンスプーン・スムージーの口コミ評判
リーンスプーン・スムージーの口コミをまとめました。
グリーンスプーン #3 Cheer upの口コミ評判
初めてのgreen spoon(グリーンスプーン)スムージーは、「#3 Cheer up」にしました。
側面に中に入っているお野菜やフルーツがわかりやすく記載されています。
フタをあけると透明のフィルムがついていました。
ゴロゴロたくさんレモンやマンゴー、緑のアスパラが入っていて見た目にもとっても鮮やかで新鮮なイメージが伝わってきますね。
今回は水を入れて飲んでみることにしました。
水を入れてからカップをもむのを忘れていて1度ミキサーで回らずまたカップに戻すという失敗をやらかしてしまいました。
しっかりもまないとミキサーの底にいきわたらないので注意しましょう。
カップの上からはわかりにくかったんですがかなりたくさんのマンゴーが入っていますよ♪
ではいざミキサーで撹拌です。
シェイクみたいに仕上がっています。
最初お水の量を150ccで試してみたんですが、どろっとしすぎてなかなか落ちてこなかったので30ccくらい追加しました。
お水を追加したのでスムージーが出しやすくなりましたが、少し残ってしまいました。
少し放置して溶けてきてからミキサーから出すことができました。
ミキサーの性能のせいなのか、結構粒々が残っていました。
滑らかーなスムージーがお好みの方は、ハンドブレンダーの方が良いかもしれません。
私は粒々感が結構食べているみたいな感覚で好きでした。
スムージーのにおいは、最初にアスパラの青臭いにおいがして大丈夫かな?と一瞬思いましたが意外や意外、とっても美味しかったです。
玄米フレークのバリバリ感もありいろんな食感がたのしめました。
レモンの皮をたべるなんてことしたことがありませんでしたが、つぶつぶ残っていても爽やかで美味♪
アスパラも生で食べたことがなかったんですが全然嫌な味もせず不思議でした。
ちょうど両親が来ていたので飲んでもらいましたが、2人にもグリーンスプーンは好評で父も「ニオイが一瞬気になったけど美味しい」と言っていました。
残念ながら子どもたちには飲む前からにおいが受けつけなかったみたいで一口だけ飲んで「だめ~~」と言われちゃいました。
子どもは食べず嫌いなところ、ありますからね。。。
あと3種類あるので色々試してもらおうと思います。
グリーンスプーン #10 GYMの口コミ評判
2日目のgreen spoon(グリーンスプーン)スムージーは「#10 GYM」を飲みました。
今回は赤パプリカがメインのスムージーでした。
カップの上から見た感じでは、赤パプリカとデーツがたくさん入っているように見えます。
赤パプリカ、デーツのほかにはヘーゼルナッツやトマト、りんご、レモン果汁、レンコンチップが入っています。
前回は水を入れて作りましたが、今回は牛乳を入れてみることにしました。
180ccくらいの牛乳をいれるとあふれそうなくらいでした。
今回は忘れずにもみほぐしましたよ。
冷凍庫から出したばかりなので、初めての時よりもかなり固かったです。
ミキサーにいれると底の方には白いものが入っていましたが、ヘーゼルナッツとりんごでしょうか。
ミキサーでもガチガチに凍っていたのでうまく混ざりにくかったです。
作る前に少しだけ放置してから作った方がうまく撹拌しやすそうです。
今回はしっかり凍っていたので、まるでアイスのシャーベットみたいな仕上がりになりました。
これならスプーンで食べるのも美味しそうです。
もう少しだけ撹拌して完成です。
今回は、母と2人で飲みました。green spoon(グリーンスプーン)スムージーはたくさん量があるのでコップ2杯分できます。
赤パプリカがベースなので匂いがまた一段と『THE野菜』という感じでさすがに子どもは飲めなさそうでした。
私はデーツ自体も食べたことがなかったので不安でしたが食べれば食べるほどクセになるお味で美味しかったです。
撹拌しきれなかったので、デーツが残っていて食べてみると黒糖みたいに甘くて驚きました。
ところどころ残っている粒がナッツだったりデーツだったりと、色んな味がしてポリポリ食べるのが楽しく味わって食べられました。
今回は牛乳を使ったのでアイスっぽさが増したような気がします。
もともと牛乳好きなので、牛乳入りスムージーはありですね。
グリーンスプーン #8 Let it be.の口コミ評判
3度目のgreen spoon(グリーンスプーン)スムージーは、『#8 Let it be.(なすがままに)』を飲みました。
『#8 Let it be.』は、筋力アップやストレスの多い方向けのスムージーです。
green spoon(グリーンスプーン)スムージー #8 Let it be.の中身は、パイナップル、ブロッコリー、枝豆、モリンガ、セロリ、ごぼうチップ、ココナッツオイル、アガベシロップと書かれていました。
今回もガチガチに凍った状態でスムージーを作りました。
カップの上から見えるのは、パイナップルと枝豆、ごぼうチップですね。
隙間から見えるのはモリンガでしょうか。
今回は無調整豆乳を200ml入れてみることにしました。
200mlすべて入れるとあふれるので、少し残して豆乳をいれました。
もみほぐしてミキサーに入れます。
底の方がうまくほぐれていなくてあふれ出そうでした。
ブロッコリーやセロリもたくさん入っていました。
ここで残りの豆乳も追加して、ミキサーで撹拌します。
今回は豆乳が多めだったのでアイスのシャーベットというよりは、シェイクのような感じでした。
コップ2杯分たっぷりと作れました。今回は初めて旦那に飲んでもらったので反応が楽しみです。
私は野菜不足が気になると答えたので、野菜が多いスムージーばかりですが今回のはまた緑で見た目にも野菜っぽいです。
飲んでみると、パイナップルの味と繊維っぽさ、枝豆の味と、ほのかにココナッツの味が感じられました。
今まで飲んだ中では甘さ控えめでちょっと苦手な感じがしましたが、これもココナッツっぽいコリコリとした食感がクセになる味で、食べるように飲めました。
私はパセリが苦手なのでその影響があるかもしれません。
パイナップルで舌がピリピリしてきたのでやはり私には体質的にも合わないのかなと思い、温めてホットスムージーとして飲んでみました。
『ホットスムージーってどうなの?』と思っていたんですが、思いのほか飲みやすくサラサラーっと飲みやすかったです。
野菜が苦手な人にはホットの方が飲みやすいかもしれません。
今回は豆乳多めの200mlだったので、果物や野菜の味が薄く感じました。
もう少し少なめの180mlくらいが好きな濃さかもしれません。
旦那の反応はというと、「美味しい、これ好きだわ。スムージーが流行るのがわかるわ~」とかなりの好印象でした。
豆乳を入れたことを伝えると「豆乳あんまり好きじゃないけど、これは全然気にならない」と言っていました。
確かに無調整だから私もどうなるかな~?と思っていましたが豆乳独特のにおいもなく、とっても飲みやすかったです。
旦那は、果物の皮をむくのが面倒で食べる習慣が一切ないんですが、これなら美味しく食べられるので果物食べない人にもおすすめですね。
寝る前も「あのスムージーはすごかったな~」とつぶやいていたので気にいってくれたみたいです(笑)
でも、「もう少し安かったらもっといいのにな~」とも言っていて私もそう思います。
グリーンスプーン #13 Shinrinの口コミ評判
4個目のgreen spoon(グリーンスプーン)スムージーは、『#13 Shinrin(森林)』です。
なんだかイラストとデザインだけでなくスムージーの名前もオシャレですね。
『#13 Shinrin』は、マンゴー、菜の花、ゴーヤ、モリンガ、枝豆、黄パプリカ、アガペシロップが入っています。
早速目に飛び込んできたのは、苦そうなゴーヤ。
かなりのインパクトがあります。
ゴーヤ、健康に良さそうだからと苦手にチェックを入れなかったので入っていましたが、生で食べることがなかったので匂いとともに一気に不安になってきました。
その他にもマンゴーと枝豆が見えています。もしかしたら黄パプリカも見えてるかも?
今回は、「green spoon(グリーンスプーン)」スムージーにアーモンドミルクを入れてみることにしました。
見た目は牛乳とあまり変わりませんが、アーモンドミルクも栄養価が高そうです。
しっかりともみほぐしてそーっとミキサーにいれました。
カップの底には菜の花らしき青い葉っぱが見えました。
アーモンドミルクは180mlくらいにしておきました。
水分の調整で結構スムージーの味の濃さがかわるのでお好みで調整すると良さそうです。
撹拌し終わるときれいな黄緑色っぽい色のスムージーが出来上がりました。
今回も旦那と一緒に飲んでみたんですが、今回は残念ながらゴーヤの皮っぽさが苦手だったらしく、すべて飲んではくれませんでした。
私は飲めなくはなかったんですが、枝豆の皮が残っているのが気になってしまいました。
あと、ゴーヤの青臭くて苦い後味が残るのもインパクトが強く、私にはゴーヤは向いてないなと感じました。
『#13 Shinrin』味は、ゴーヤが好きな人しか飲むのは難しいかもしれません。
加熱してある状態で食べる機会の多い野菜も生で冷凍されているので予想よりも飲みにくい場合がありそうです。
グリーンスプーン・フルーツ多めスムージーの口コミ評判
green spoon(グリーンスプーン)スムージーですが、前回は野菜が多めのスムージーばかりだったので、今回はフルーツ多め(と思われる)のスムージーを4つ追加で注文してみました。
グリーンスプーン #14 Akogareの口コミ評判
green spoon(グリーンスプーン)のネーミングセンスがすごいですね。オシャレ感たっぷりです。
今回飲んでみたのは「#14 Akogare(あこがれ)」です。どんな味なのか楽しみです。
早速、封を開けてみると、とっても華やかな色合いのイチゴにバナナが並んでいました。
すみっこに見えるのはビーツですね。
中には、「ビーツ、レッドキドニー(赤いインゲン豆)、ケール、甘酒、レモン果汁、いちご、バナナ」と書かれていました。
お野菜はケールだけみたいですね。
私はやっぱり牛乳が大好きなので、牛乳を入れてスムージーを作ってみました。
飲みやすい200mlと多めにしました。
ミキサーにいれるとこんな感じです。
ビビットカラーが多くてこれまた華やかですね。
牛乳を全部入れていなかったのでミキサーで混ぜにくく、フォークでしっかり崩しました。
追加の牛乳もすべて入れると、あっという間に完成しました。
トロトロで色合いもきれいなgreen spoon(グリーンスプーン)スムージーの完成です。
ビーツの色とケールの色が残っていてとってもきれいです。
Akogareという名前をつけたのも納得です。
今回からはカップに戻して食べることにしました。
粗いものが増えないので、そのままカップが使えるのは便利ですよね。
いちごよりもバナナの味と香りが強めでバナナ好きにはおすすめのスムージーでした。
甘酒やレモン果汁の味はほとんど感じられませんでした。
レッドキドニーだと思いますが、豆の癖が若干気になりましたが美味しく最後までいただきました。
今回は、お昼ごはんとしてgreen spoon(グリーンスプーン)スムージーを飲んでみたんですが、腹持ちもよく、珍しく午後の間食もなく夕飯を迎えることができました。
プチプチと残った食材を噛み噛みするのが私の中ではかなりのヒットで、あごをしっかり使うのでゆっくりじっくり味わえるのもお腹が満足する理由かもしれません。
グリーンスプーン #22 Johnnyの口コミ評判
2個目のgreen spoonスムージーは、#22 Johnnyです。
ジョニー?男性の名前?パッケージには確かに男性の姿が!ちょっと面白いネーミングですね。
パッケージの中身はこんな感じでレモンとバナナ、カリフラワーが見えますが、完成形にはかなりびっくりしますよ。
今回も前回同様牛乳を入れてスムージーを作りました。
ミキサーに入れると驚きの色が見えてきました!
とりあえず濃い紫色は前回と同じビーツだと思いますが、なんか黒い!!!
こちらはパックの底に残ったものですが、黒い炭でした。
最初にフタをあけたときの印象とは全然違ったスムージーが完成しました。
green spoon(グリーンスプーン)スムージーは、25種類も味があるのでいろいろ試して好きな味を見つけるのも楽しみの一つです。
ヨーグルトを入れても美味しいという口コミをみて、試してみなかったことを後悔しています。
飲むヨーグルトとかも相性よさそうですよね。
同じスムージーでも入れるものによって味も変わってくるので色々試してみたいです!
グリーンスプーン・スープの口コミ評判
『200種類以上の食材からカラダや食生活に合わせて配合』してくれるという新登場のgreen spoon(グリーンスプーン)スープを公式様よりご提供いただいたので、実際に利用してみた口コミをご紹介したいと思います。
まずは、積極的に取りたい食材や、自身の食生活、アレルギーの有無、苦手な食べ物などのアンケートに答えると、自身におすすめの野菜とフルーツを教えてくれます。
私の場合は、黄パプリカ(ビタミンC)、枝豆(たんぱく質)、紫キャベツ(ビタミンC)、アボカド(ビタミン)、ほうれん草(ビタミンB1)、赤パプリカ(ビタミンA)、レモン(クエン酸)、ピーマン(ビタミンC)、アーモンド(ビタミンE)、オクラ(ビタミンE)でした。
どれもこれも普段食べることのない食材ばかりでした・・・。私に不足している食材なので当たり前と言えば当たり前ですが。
次に進むと、おすすめのスープとスムージーが表示されるので、その中から今の私に合った食材のスープ・スムージーが選べます。
私に勧められたスープは、こちらの5種類でした。
- abracadabra 地中海野菜のチリコンカン
- 4000 years レモン風味のデトックス薬膳
- King’s Brunch 温野菜たっぷりのビスクポタージュ
- At the Garden ナッツと食べる7種のリラックスハーブ
- Tadaima 7種野菜の西京味噌汁
スムージーのときもそうでしたが、ネーミングが独特でいまいちどんなスープなのか飲んでからのお楽しみと言った感じです。
現在、green spoon(グリーンスプーン)のスープは15種類あります。
その中から、今回はパーソナルスープではなく、(当時)人気上位8位までのスープを届けていただきました。
- My Friend ポルチーニ茸とアンデスポテトのコンソ
- abracadabra 地中海野菜のチリコンカン
- She is hot. 鱈と白菜キムチの海鮮チゲ
- Under Power 13品目のカリコリ根菜和風スープ
- Tom 桜海老とパクチーの花椒トムヤムクン
- 4000 years レモン風味のデトックス薬膳
- Stay Gold かぼちゃと栗の豆乳ポタージュ
グリーンスプーン・スープの作り方
green spoonスープの作り方はとても簡単です。
- ①カップ、もしくはパウチの中に100ccのお水をいれてもみほぐします。
- ②中身を耐熱容器に入れてラップをします。
- ③容器に書かれた時間電子レンジで温めるだけでOKです。
温め時間700Wで5分程度ですが、スープによって若干時間が違うので容器の記載をしっかり確認しましょう。
たった5分温めるだけでこんな美味しいスープが完成するなんて感動です!
温め前とのギャップがすごい
温める前は、野菜のビビットカラーが目に飛び込んできて、これでもかっていうくらいお野菜なんですが、温め終わるとしっかり煮込まれたスープに仕上がっているのがとっても不思議な新感覚スープです。
色味もお野菜の色はスープに溶け込んで統一感があります。
お野菜がゴロゴロ入っていてもスープによる味が強めなのでお野菜の味よりもしっかりスープが主張してくれるのでお野菜が苦手な方でも食べやすいと思います。
どれも一度も食べたことのない味のスープですが、どのスープも美味しくて飽きることなく食べられます。
カップはかわいいけどパウチがおすすめ
green spoon(グリーンスプーン)では、カップのタイプと、省スペースなパウチタイプが選べるようになりました。
スムージーの時は、カップでそのまま飲むときに使用できましたが、スープの場合は耐熱容器に入れる必要があるのでカップを使うことはありません。
お水を入れてもみほぐすときもカップよりもパウチの方がやりやすかったです。
パウチタイプは冷凍庫で場所も取らないのでおすすめです。
ダイエットにもおすすめスープ
green spoon(グリーンスプーン)のスープは、ご飯との相性が良いです。
なんならスープだけでもご飯として充分満足できるボリュームたっぷりのスープです。
普段使っているお味噌汁のお椀だったら2~3杯分の量があります。
お茶碗に入らないので、我が家では丼に入れています(せっかくのオシャレなスープが台無しですが味は同じです 笑)。
しかもカロリーも200~300kcalしかなので、グリーンスプーンのスープのみの食事でダイエットもできそうです。
どれも新しい味で美味しい
私は料理が苦手なので、スープなんて何種類も作ったことがないのですが、スープにもこんなに種類があるのかと驚いてしまいました。
お野菜ゴロゴロ入っていて栄養は摂れるし、美味しいし、しっかりダイエットもできるしでお値段は少し高めですがそれ以上に満足できるスープでした。
どのお野菜も冷凍食品だったことを忘れるくらい良い感じで味が染みていて出来立てのスープという印象でした。
辛めのスープは、美味しいのですが鼻水が出てくるくらい辛かったので苦手な方は、苦手な食材に唐辛子を選択した方がよさそうです。
また、『4000 years レモン風味のデトックス薬膳』だけは薬膳なので独特の味がしました。
とっても身体に良さそうなのでしっかりと飲み干しましたが、美味しいとは言えませんでした。
でも薬膳なのにそこまで苦なく飲み干せたのでよかったのかも。
スープは15種類もあるので、いろんな味を試して好きなスープを見つけるのも楽しいですよ。
green spoonのスープは、栄養が偏っていたり、帰宅時間が遅くてしっかりご飯が食べられない人に食べてもらいたいです。
寒い冬は、温かいスープで心も身体も温まりましょう。